流星群の夜には。

大学院生のもやもやモラトリアムの中で、考えたことをつづります。

東北旅行まとめ~松尾芭蕉な旅に行ったこと②

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」

 

お題投稿最終日、昨日に引き続き東北家族旅行を、写真と共に振り返っていきます。

山寺編

立石寺

f:id:azure92:20160831181754j:plain

 

こちらも、松尾芭蕉が俳句を詠んだ場所として知られる地、

立石寺に行ってまいりました。

f:id:azure92:20160831182400j:plain

f:id:azure92:20160831182818j:plain

 

 

芭蕉と 曽良銅像と句碑。お二人そろったものは珍しい気がする。

f:id:azure92:20160831182424j:plain

 

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」

 

 

ガイドブックの写真を見た時、「これは良い写真が撮れそうだぞ…」

と喜んだものの、1000段を越える石段で体力的にはかなり厳しい参拝になりました笑

 

踊り場で息を整えつつ登って行きます。

f:id:azure92:20160831182445j:plain

 

汗びっしょりになりながら登った先には…

f:id:azure92:20160831181618j:plain

 

どうでしょう、この景色!

真夏なのに、すでに色づいた葉がありました。

 

f:id:azure92:20160831181645j:plain

山寺駅に入る電車も、まるで鉄道模型です。

 

朝早くに登り始めたので、混雑する前に参拝を終えることができました。

昼近くなると、ファミリー、シニアの方、外国からの観光客の方など、

たくさんの人が参拝にいらしていました。

 

さて、芭蕉さんが詠んだ蝉の声は聞こえるものの、お写真には撮れなかったのですが、

ここからは山寺で出会った動物たちシリーズ。

 

山門で出迎えてくれたのは、こちらのお猫さん。

 

f:id:azure92:20160831183533j:plain

f:id:azure92:20160831183536j:plain

観光客らが近づいて写真を撮り始めても、

「あたしゃ、ここからどかないよ」

といった風格でおねんね。

 

f:id:azure92:20160831181644j:plain

なぜか、昆布(?)が干してあったのですが、そこにはトンボさん。

 

f:id:azure92:20160831181642j:plain

突然、手に止まりに来た蝶々さん。

あまり見ない色ですが、珍しい種類でしょうか…?

 

この日、ホテルに帰った夕方ごろからふくらはぎが痛くなり、

2日後には筋肉痛がピークに。

大変なぶん、登り切ったところから見る景色は格別ですし、

雑念のそがれたような心持でお参りできたように思います。

 

雪の季節の景色も、本当に美しいようです。それなりに装備が必要になりそうですが、

いつかまた冬にも訪れてみたいものです。

 

(最後に)仙台編

伊達正宗像

f:id:azure92:20160831181728j:plain

仙台は宿をとっていたということで、

ほぼ食事&寝に帰っていた状態だったのですが、

最終日にちょっぴり観光。

 

仙台といえば、やはり、ここでしょう、ということで伊達正宗公の像をパチリ。

日本史(特に戦国史)に全く明るくないので、

こういった場所に観光に来ると、やっぱり一度、しっかり勉強し直さなくては、

と思わされます(汗

 

宮城県美術館

なんといっても、嬉しかったのは、ちょうど開催されていた「誕生50周年記念ぐりとぐら展」を鑑賞できたこと…!!(※9月4日まで。行くべきですよ…!)

 

f:id:azure92:20160831185144j:image

 

幼い頃、何度も読み聞かせてもらった大好きな絵本シリーズ。

全作の絵が展示されていました。懐かしさで心がいっぱいに。

 

大人になってから改めてみても、本当に細かいところまで描きこまれているんですよね。思わず、図録やポストカードも購入。

 

また、絵本も読み返そうと思います。

 

 

まとめ

2日にわたって、ざっくりと旅行を振り返ってみました。

 

つらかったのは、帰って来てからも筋肉痛に悩まされたことですが(笑)

 

東北は大学のフィールドワークでお邪魔したことしかなく、

観光らしいことはしたことがなかったので、

時間をかけてまわることができて良かったです。

 

今回は行けなかったのですが、

個人的には三陸鉄道でめぐる旅をやりたいな、なんて思っているので、

また行きたいです、東北。